//
fc2ブログ
2023年05月/ 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月
2023.04/19 (Wed)

ヒヒ掘り編成2選

効率よくやれるようになってきたので、前提となる考え方や具体的な編成紹介。

・・・

■ 目標とする貢献度帯
最近のヒヒ掘り環境は更に高速化している。
ゴールデンタイムには下画像のような部屋は珍しくない。
2023041945440.png

高速化した中で最低限確保したい貢献度は1.2億であると言われている。
これはつよバハの体力が12億で、その1/10である1.2億までは青箱獲得増加率が高いと言われているためだ。
下記表では800戦実施したときの2項分布に基づく期待値を整理している。
2023041972779.png

ここで注目したいのは貢献度までの到達秒数の評価だ。
表中では1.2億貢献度の到達秒数は14sec、2.0億貢献度の到達秒数は16secと仮定しているが、
2sec差で0.8億の貢献度差がつくならだれでも後者を使いたいと考えるだろう。
もちろん嘘ではないのだが、この2sec差が現在のつよバハ環境では大きな差を生んでいると言っていい。

■ 具体的な編成
今回紹介する編成は2つ。

・光レスラー(14sec 1.2億~2.1億)
・闇エレシュキガル(15sec 1.3億 20sec 2.1億)

結論、部屋速が速い時間帯は光レスラー、部屋速が不安定な時間帯は闇を使っている。
基本的な考え方としては、最低限貢献度である1.2億は確保しつつ、その上でBP効率の良い2.0億↑を確保するか。

* 光レスラー
2023041993516.png

テミス召喚フロ1(ム)ム23ネハン13主2の14s締め想定。
獲得貢献度は有利を踏めれば2億↑を狙える。
前提条件があるものの、条件さえ揃えば時間対BP効率が最大の編成。

* 闇エレシュキガル
2023041950521.png

ニーア1デス召喚シス1イルザ1攻撃攻撃の15s締め想定。
獲得貢献度は1.4億だが、この編成の真骨頂は更に1T追加で回すことで確実に2.1億に乗せる点。
光レスラーは条件が揃いやすい時間帯では効率がよい反面、条件が揃いづらい時間帯では効率が悪い。
光レスラーと同等の速度で最低限の貢献度を稼ぎつつ、BP効率の良い2.1億をねらっていけるのが強み。

・・・

つよバハの狩り方は考え方が分かれるが、僕の考え方と具体的な編成を紹介した。
よいヒヒ掘りライフを。
スポンサーサイト



09:37  |  DIARY  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑
2023.01/01 (Sun)

謹賀新年

あけおめです。今年も気分で更新します。
スクリーンショット 2023-01-01 132753
・・・

ブログには書いてないものの昨年は仕事の方で激動の1年となりまして。
今年は1つでも多く芽に変えていければと思っている。



グラブルの方は1年半の傭兵期間を経て定住団も決まり。
3年目にしてリソースも最前線で回り始めたので割りかし楽しめている。
年始時点では刻の流砂の収集に奔走しているが、1年をかけてどうなっていくか。
やることがなくなった人はとりあえずヒヒ掘りをする流れは変えて来たのかな。
もっとも現状だと45個、ルシ超越を見据えても60個集めれば良いのでそのうちヒヒ掘りに戻るわけだが。



FF14の方は固定を組む時間がほぼ取れなくなったので、
隙間時間にプレイする遊び方にシフトしていきそう。
遊べる範囲で遊んでいく。



・・・

そんなこんなで。またぼちぼちやっていきます。
09:49  |  DIARY  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑
2022.10/16 (Sun)

風古戦場前

11/6から風古戦場、です。
2022101664151.png

・・・

想定する必要リストを考えてみた。

[使う?]
・リミメア(久遠+渾身厳選)
・ニオ150(TA厳選+連撃?)
・水着コルワ(TA厳選+連撃?)
・カッツェリーラ
・ハロヴェイン
・水着アニラ
・バレグリム

・オメガ刀5凸
・クリーピィクロウx2-3
・宿命鉄拳x2-3
・風終末(虚詐)
・コスモス拳
・ミーレス拳
・邪槍
・ラー斧(攻撃)
・ラー拳(攻撃)

・水着ベリアル
・真鯛
・ゼピュロス/ジャッジメント/イーウィア/ラファエル/ベリアル/ベルゼバブ
・エッリル

去年とあまり変わらないような気がする。
ベルゼバブ/オメガ刀/水着ベリアル/エニアドあたりが追加要素か。

・・・

ハロウィンでリッチが来るらしいが、
200Hell用になると思うので手動では必要無い気がする。
09:52  |  DIARY  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑
2022.01/01 (Sat)

謹賀新年

あけおめです。今年も気分で更新します。
dsdsfs.png
・・・


グラブルでやりたかったことの多くは去年出来てしまったので、
よほど刺激的なことがなければ活動を縮小していくことになると思います。
古戦場や各イベントでのアイテム回収、ヒヒ堀りは継続して行っていきたい。



FFXIVは趣味として維持しやすいので引き続き。
4月に実装されるであろう絶コンテンツも含め、遊んでいく予定。

・・・

もしかしたら別のことを初めているかもしれない2022年。
楽しみ。
08:39  |  DIARY  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑
2021.12/31 (Fri)

年末のご挨拶

早いもので1年が終わり。簡単に振り返り。

・・・

▶ 1月
年始からヒヒイロカネ炭鉱を楽しむ。http://paroro02.blog111.fc2.com/blog-entry-962.html

▶ 2月
グンヒルド零式攻略 http://paroro02.blog111.fc2.com/blog-entry-975.html
再生編零式にて初のParse100%(世界1位)獲得 http://paroro02.blog111.fc2.com/blog-entry-976.html

▶ 3月
ヒヒイロカネ30個獲得 http://paroro02.blog111.fc2.com/blog-entry-996.html
獲得数は50個程度。

▶ 4月
アニバチケでクリネモネを獲得、半年近くお世話になる火ソルの始まり http://paroro02.blog111.fc2.com/blog-entry-1012.html

▶ 5月
ザトゥノル高原実装、実装初日にダルリアータ攻略。 http://paroro02.blog111.fc2.com/blog-entry-1038.html
風属性でルシソロ達成 http://paroro02.blog111.fc2.com/blog-entry-1032.html
闇属性でルシソロ達成。 http://paroro02.blog111.fc2.com/blog-entry-1036.html

▶ 6月
ベリアルHL実装 http://paroro02.blog111.fc2.com/blog-entry-1050.html

▶ 7月
十天最終完了、最後はオクトーだった http://paroro02.blog111.fc2.com/blog-entry-1065.html

▶ 8月
ヒヒイロカネ50個 http://paroro02.blog111.fc2.com/blog-entry-1100.html
獲得数は80個程度。
絶アレキの攻略完了(2回目)

▶ 9月
古戦場騎空団ランキングにて1位、個人としても最高の101位達成。
http://paroro02.blog111.fc2.com/blog-entry-1107.html

▶ 10月
1日5個のヒヒイロカネを獲得 http://paroro02.blog111.fc2.com/blog-entry-1115.html

▶ 11月
風有利古戦場にて騎空団ランキング2位 http://paroro02.blog111.fc2.com/blog-entry-1127.html

▶ 12月
暁月の終焉実装 http://paroro02.blog111.fc2.com/blog-entry-1132.html

思い返すとヒヒ堀りは1年間ずっとやっていた。つよばは様様。
獲得したヒヒイロカネは150個ぐらい。



振り返ってみると今年も色々なことを積み上げてきた。
簡単ではないこともあったが、その分成し遂げた後の成長も大きい。
これまで同様、来年も新たな目標を設定して楽しんでいきたい。
23:22  |  DIARY  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |  NEXT