2021.10/03 (Sun)
風古戦場に向けて
風古戦場に向けて。
・・・
1ポチ+攻撃は無数にパターンがあるのでEX+は省略。
最早出来て当たり前のような雰囲気さえある。
95/150について採用される編成について考えてみる。
風属性の火力の出し方は、おおよそ下の動画のような様子。
マグナ:https://www.youtube.com/embed/8qj11ZYqq1g?s
神石:https://www.youtube.com/embed/qjzR2OWDFVc
■ 編成
風属性のトレンドは最強アタッカーのリミナルメアをコルワでサポートする形。
+ 
この2枚に加えてどのキャラを採用するかという話がある。
候補1:水着アニラ

ナルメアに追撃を2つ付与(弱点属性枠+サポアビB枠)
候補2:ニオ(Lv150)

ナルメアの火力UP、4アビによる追撃付与。
火力が不足するシーンでは二オ、それ以外はアニラを採用する。
従って、95ではアニラ、150ではニオを選択することになる。
■ 武器
武器に恵まれない風属性。
とは言え、泡沫夢幻による技巧拡張、アニラ斧による攻刃+与ダメ上昇、宿命鉄拳による背水起動など、
前回の風古戦場から比較すると選択肢は広がった。
但し風属性の渾身武器は依然としてグリム槍しかないので、対高防御値を想定すると背水優勢。
渾身なら下記Aパターン、背水なら下記Bパターン想定
Aパターン:渾身

Bパターン:背水

■ その他
水着ローズクイーンの有無で火力が大きく変わる。
一見上限が不足しているように見えるが、
キャラクタ側から上限を付与できるので武器側はひたすら火力に寄せた方がダメージが伸びる。
・・・
背水堅守武器があると良いのだが、現時点ではインドラリムが最も近しい存在。
インドラリムはかなり息が長いイメージなので、
世代交代を考えるとハロウィンあたりで有用な風堅守武器が出る可能性もあるか。
風古戦場前に宿命鉄拳の凸が来て、堅守小なども歓迎したい。
・・・
1ポチ+攻撃は無数にパターンがあるのでEX+は省略。
最早出来て当たり前のような雰囲気さえある。
95/150について採用される編成について考えてみる。
風属性の火力の出し方は、おおよそ下の動画のような様子。
マグナ:https://www.youtube.com/embed/8qj11ZYqq1g?s
神石:https://www.youtube.com/embed/qjzR2OWDFVc
■ 編成
風属性のトレンドは最強アタッカーのリミナルメアをコルワでサポートする形。


この2枚に加えてどのキャラを採用するかという話がある。
候補1:水着アニラ

ナルメアに追撃を2つ付与(弱点属性枠+サポアビB枠)
候補2:ニオ(Lv150)

ナルメアの火力UP、4アビによる追撃付与。
火力が不足するシーンでは二オ、それ以外はアニラを採用する。
従って、95ではアニラ、150ではニオを選択することになる。
■ 武器
武器に恵まれない風属性。
とは言え、泡沫夢幻による技巧拡張、アニラ斧による攻刃+与ダメ上昇、宿命鉄拳による背水起動など、
前回の風古戦場から比較すると選択肢は広がった。
但し風属性の渾身武器は依然としてグリム槍しかないので、対高防御値を想定すると背水優勢。
渾身なら下記Aパターン、背水なら下記Bパターン想定
Aパターン:渾身

Bパターン:背水

■ その他
水着ローズクイーンの有無で火力が大きく変わる。
一見上限が不足しているように見えるが、
キャラクタ側から上限を付与できるので武器側はひたすら火力に寄せた方がダメージが伸びる。
・・・
背水堅守武器があると良いのだが、現時点ではインドラリムが最も近しい存在。
インドラリムはかなり息が長いイメージなので、
世代交代を考えるとハロウィンあたりで有用な風堅守武器が出る可能性もあるか。
風古戦場前に宿命鉄拳の凸が来て、堅守小なども歓迎したい。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |