2021.10/08 (Fri)
【ヒヒ炭鉱】闇ソルの使用感
闇ソル記事パート2。パート1はこちら(闇ソル feat.リッチ
・・・
振り返ると、
闇ソルに編成の更新にあたりヒヒイロカネを14個使用した。イヤ、凄まじい。
内訳はリッチ斧x2, タアロマサラx2。アレ、12個じゃありませんかと。
残り2個は2本目の宿無しの作成に充てたモノ。

技練が無い属性のアビダメ上限100%って意外と確保が難しくて、
終末オメガ枠の50%分を除くとアーツ系の15%が現実的な選択肢になる。

↑画像で言うところのシューニャの枠。
シューニャは背水+属性攻撃(進境)なので基礎火力の底上げの観点でトップクラスに強力。
▶ ①基礎火力が十分なら2本目の宿無し ②基礎火力が不十分ならシューニャ
という使い分けになる。
ちなみに両面5凸ハデスだとつよバハではシューニャの方がアベレージ高。
数値的な分析はまだ出来ていないけど、算出できたら後日紹介する。
■タアロマサラは強いのか
あんまり語られてない印象だけど、数値的にどのぐらい強いのか。
vs

横軸がHP、縦軸が基礎攻撃力に掛かる倍率。
黄色線:両面5凸ゼウス+エデン2
紫点線:両面5凸ハデス+タアロマサラ2
タアロマサラは修羅によりHP60%からスタート。エデンはポーション飲みながらHP100%運用。
グラフを見ての通り、HP60%時点のタアロマサラ2は既にエデンより2と同等。
ミクロにみると、60%タアロマサラが倍率5.05、100%エデンが倍率5.01なので僅差で勝っている。
実際に戦っていると、敵の攻撃でHPが削られるのでタアロマサラはさらに倍率が上がっていく。
エデンは初速が最大火力なので、落ちることはあれど上がることはない。
これが新時代の武器、タアロマサラの力。
・・・
闇ソル楽しいので、興味のある人はぜひ。
・・・
振り返ると、
闇ソルに編成の更新にあたりヒヒイロカネを14個使用した。イヤ、凄まじい。
内訳はリッチ斧x2, タアロマサラx2。アレ、12個じゃありませんかと。
残り2個は2本目の宿無しの作成に充てたモノ。

技練が無い属性のアビダメ上限100%って意外と確保が難しくて、
終末オメガ枠の50%分を除くとアーツ系の15%が現実的な選択肢になる。

↑画像で言うところのシューニャの枠。
シューニャは背水+属性攻撃(進境)なので基礎火力の底上げの観点でトップクラスに強力。
▶ ①基礎火力が十分なら2本目の宿無し ②基礎火力が不十分ならシューニャ
という使い分けになる。
ちなみに両面5凸ハデスだとつよバハではシューニャの方がアベレージ高。
数値的な分析はまだ出来ていないけど、算出できたら後日紹介する。
■タアロマサラは強いのか
あんまり語られてない印象だけど、数値的にどのぐらい強いのか。



横軸がHP、縦軸が基礎攻撃力に掛かる倍率。
黄色線:両面5凸ゼウス+エデン2
紫点線:両面5凸ハデス+タアロマサラ2
タアロマサラは修羅によりHP60%からスタート。エデンはポーション飲みながらHP100%運用。
グラフを見ての通り、HP60%時点のタアロマサラ2は既にエデンより2と同等。
ミクロにみると、60%タアロマサラが倍率5.05、100%エデンが倍率5.01なので僅差で勝っている。
実際に戦っていると、敵の攻撃でHPが削られるのでタアロマサラはさらに倍率が上がっていく。
エデンは初速が最大火力なので、落ちることはあれど上がることはない。
これが新時代の武器、タアロマサラの力。
・・・
闇ソル楽しいので、興味のある人はぜひ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |