//
fc2ブログ
2023年03月/ 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月
2023.03/14 (Tue)

ケージの希少性について

SNSを見ていると配布されたケージが恐ろしいペースで消化されている気がする。
2023031422296.png

まずこのケージというアイテム、《金剛晶》には及ばないものの、相当する価値をもっていると理解したい。

・・・

■ 入手機会から考える恐ろしさ
ケージというアイテム、リミ武器(排出率0.3%)を素引きする必要がある。
天井を前提として、確率が正規分布に従うとすると300回引いても0個の確率は40%ある。
ちなみに1個の確率は36%、2個の確率は17%、3個の確率は5%、4個以上は1%以下だ。
雑に考えても1個当たり54000円程度の価値はあるわけで、このアイテムをおいそれと使用できるか。

■ 現状の覚醒武器が編成にもたらすインパクトの低さ
現状覚醒することで得られる効能は以下の2つに大別される。

① 三手持ち武器の攻撃覚醒を利用してTA確定させる(もしくはキャラLBを連撃以外に振る
② 礎武器5凸の代用

これらの要素が編成にもたらす影響大小の評価は各人の価値観に委ねられるが、
僕の感覚では「大差ない」レベルのものだと思っている。
それよりも覚醒抜きでも編成の柱となっている武器にケージが実装された時、
それらの武器は覚醒していない武器と比較して明確な「差」となる。

■ いつケージを使うのか
持っているだけでは機会損失であるのも事実。

① 既存の編成の柱となっている武器に覚醒が追加されたとき
② ケージの入手方法が緩和されたとき

①のケース、例えば火属性ならば、イクサバやパー剣、ミカエル斧に攻撃覚醒が実装されるなら迷わず投入するだろう。
②のケース、入手方法がガチャだけでなく、欲を言えば周回で入手できるならば集めなおせばよいだろう。

・・・

ケージの注意喚起だった。
SNSでの流れに流されず、ケージの価値を理解した運用を意識したい。
スポンサーサイト



01:26  |  GRANBLUE FANTASY  |  TB(0)  |  EDIT  |  Top↑

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://paroro02.blog111.fc2.com/tb.php/1239-8032c6e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |